最終更新日: 2025/01/08
弘学館中学校高等学校の評判、口コミ、入試情報
偏差値 | 学校評価 | 学校クチコミ | 大学合格実績 | 学校概要 | 募集要項 | アクセス
弘学館中学校高等学校
偏差値 57
※Aライン80偏差値(合格可能性80%に必要な偏差値)
在校生・卒業生による弘学館中学校高等学校の評価
総合評価: 80点 / 100点
自由度 | 弘学館中学校高等学校では、校則が存在し、特に服装や髪型に関して一定の規定があります。生徒は制服の着用が義務付けられており、清潔感や礼儀を重んじる校風が特徴です。一方で、生徒の自主性を尊重する場面もあり、学内活動や行事においては生徒の意見が取り入れられることがあります。スマートフォンの使用に関しては、授業中の使用は禁止されていますが、休み時間や放課後には一定の範囲で許可されています。全体として、自由度は中程度であり、生徒の規律と自主性のバランスが取られています。 |
教育の質 | 弘学館中学校高等学校は、進学実績が高く、特に難関大学への合格者数が多いことで知られています。教員陣は経験豊富で、生徒一人ひとりに対する指導が行き届いています。授業内容は高度であり、特別講座や補習なども充実しており、生徒の学力向上をサポートしています。また、英語教育にも力を入れており、ネイティブスピーカーによる授業や海外研修など、国際的な視野を養う機会が提供されています。生徒の学習意欲も高く、互いに切磋琢磨する環境が整っています。 |
施設の充実度 | 同校の校舎は近代的で清潔感があり、教室や実験室、図書館などの学習施設が充実しています。特に図書館は蔵書数が豊富で、自習スペースも完備されており、生徒の学習環境が整っています。体育館や運動場などのスポーツ施設も充実しており、部活動や体育の授業で活用されています。一方で、校内の一部施設に老朽化が見られるとの意見もあり、定期的なメンテナンスや設備の更新が求められています。 |
部活の多様性 | 弘学館中学校高等学校では、運動部から文化部まで多彩な部活動が存在し、生徒は自分の興味や関心に応じて参加することができます。特に運動部では、サッカー部やバスケットボール部が活発で、県大会や全国大会での実績もあります。文化部では、吹奏楽部や茶道部などが人気で、地域のイベントにも参加しています。ただし、一部の部活動においては、指導者の不足や活動時間の制約が課題とされています。 |
健全な明るさ(反いじめ) | 同校では、生徒間の人間関係が良好で、いじめの問題は少ないとされています。教員と生徒の距離が近く、日常的にコミュニケーションが取られており、問題が発生した際には迅速に対応する体制が整っています。また、生徒会や委員会活動を通じて、生徒自身が学校の雰囲気作りに積極的に関与しています。定期的なアンケートやカウンセリングも実施されており、生徒の心のケアにも配慮がなされています。 |
在校生・卒業生と保護者の学校クチコミ(総括)
1. 志望理由
弘学館中学校・高等学校を志望する理由は多岐にわたりますが、その中でも特に注目されるのは、充実した学習環境と進学実績です。この学校は、九州地方でもトップクラスの進学校として知られており、多くの卒業生が国公立大学や難関私立大学に進学しています。その実績は、学校が提供する体系的な教育カリキュラムや、きめ細かな指導の賜物と言えるでしょう。例えば、難関大学に対応した特別授業や模試対策が充実しており、志望校合格に向けた道筋が明確です。また、弘学館の寮生活も志望理由の一つです。特に遠方から通学する生徒にとって、寮は学業と生活を効率よく両立する場として魅力的です。寮内では同年代の仲間とともに生活しながら、学習習慣を確立することができます。さらに、寮生活では自主性や協調性が求められるため、学業以外の面でも成長するチャンスがあります。このような生活環境は、単に勉強だけでなく、生徒の人間力を高める絶好の機会を提供しています。
最後に、弘学館が提供する多様な学校行事や部活動も志望理由に挙げられます。学校は学問だけでなく、行事や部活を通じた生徒の成長にも力を入れています。文化祭や体育祭といった伝統的なイベントはもちろん、地域との連携プロジェクトや研修旅行など、他校では味わえないような体験が豊富です。これらの取り組みは、生徒が主体的に行動し、多面的に成長できる環境を整えるものです。このような要素が複合的に絡み合い、多くの受験生や保護者が弘学館を第一志望として選んでいます。
2. 入学して感じたこと、入学前の想像と違っていた点
入学して感じたことの一つは、想像以上に生徒同士の結びつきが強いことです。弘学館では、授業や部活動だけでなく、日常生活全般を通じて生徒同士の交流が深まります。特に寮生の場合、毎日同じ空間で生活する中で、自然と信頼関係が築かれていきます。このような環境で過ごすことで、入学前には予想していなかったほどの仲間意識が生まれ、学校生活がより充実したものになります。また、先生方との距離も近く、勉強だけでなく生活面でも相談できる雰囲気があります。もう一つの驚きは、学校全体の学習への熱意と、意外とリラックスできる環境の両立です。弘学館は進学校としての厳しいイメージがありましたが、実際には、生徒一人ひとりに合ったペースで学ぶことができる柔軟な指導が行われています。例えば、テストの成績が振るわなかった場合でも、個別フォローや追加の補習授業があり、焦らずに自分のペースで取り組むことが可能です。一方で、休み時間や放課後にはリラックスできるスペースが用意されており、適度に息抜きができるのも魅力です。
さらに、入学前に想像していたよりも行事が充実している点も印象的でした。文化祭や体育祭といったイベントでは、生徒が主体となって計画を進めるため、リーダーシップや協調性を育む絶好の機会となります。特に文化祭では、全校生徒が協力して作り上げる一体感を味わうことができ、普段の勉強とは異なる達成感を得ることができます。このような経験を通じて、入学前に想像していた以上の成長を実感することができました。
3. 校内の雰囲気
弘学館中学校・高等学校の校内の雰囲気は、勉強に真剣に取り組む姿勢と、生徒間の温かなコミュニケーションが融合したものです。進学校ということで学習への意識は高いですが、それが重苦しいプレッシャーになることはなく、むしろ生徒同士が互いに助け合い、励まし合いながら目標を追求する雰囲気が根付いています。例えば、放課後には自主的に勉強会を開き、わからない部分を仲間に教え合う光景がよく見られます。このような相互支援の精神が、学校生活をより実り多いものにしています。また、教職員との関係も非常に良好です。教師陣は生徒の学業だけでなく、個々の悩みや目標にも親身になって寄り添います。例えば、進路相談では、一人ひとりの希望や適性をしっかりと把握し、具体的なアドバイスを提供してくれるため、大きな安心感を得られます。また、日常的な会話の中でも、生徒の個性や長所を引き出すような言葉がけが行われるため、校内全体が前向きで明るい雰囲気に包まれています。
さらに、学校行事や部活動を通じて、生徒たちの多様な個性が発揮される場面も多いです。文化祭や体育祭では、学年やクラスの垣根を越えて協力することで、普段話す機会の少ない生徒とも仲良くなれるのが魅力です。こうした行事を通じて培われる絆が、校内全体の一体感を生み出しています。このように、弘学館の校内の雰囲気は、学業と人間関係の両方を大切にしながら、安心して成長できる環境を提供しています。
4. 教育の質
弘学館中学校・高等学校の教育の質は、進学校としての高い水準を誇ります。特徴的なのは、基礎学力の定着と応用力の養成をバランスよく行うカリキュラムです。中学段階から高校での学習を見据えた授業が展開されており、段階的に難易度が上がることで無理なく学力を伸ばすことができます。また、高校では文系・理系の選択が明確で、生徒の希望進路に応じたきめ細かな指導が行われるため、志望校合格に向けた確かな道筋を描くことができます。もう一つの強みは、充実した課外プログラムです。弘学館では、授業だけでなく、放課後や長期休暇中の特別講座が設けられており、これに参加することでさらに学力を強化することが可能です。例えば、英語ではネイティブスピーカーによる指導が行われ、リスニングやスピーキングのスキルを実践的に磨くことができます。理数系科目でも実験や演習を重視しており、単なる知識習得に留まらず、実際に手を動かすことで理解を深めるアプローチが取られています。
さらに、ICT教育の導入も進んでおり、生徒一人ひとりにタブレットが配布され、オンライン教材やデジタルツールを活用した学びが日常的に行われています。これにより、効率的に学習を進めるだけでなく、自己学習の習慣を身につけることができます。このように、弘学館の教育の質は、学問の基礎を固めると同時に、応用力や自立心を育む点で非常に優れています。
5. どのような経験を積めるか
弘学館中学校・高等学校では、学業だけでなく、多様な経験を積むことができます。特に注目されるのは、学校が提供する国際的な交流プログラムです。例えば、海外研修や留学プログラムでは、異文化に触れる機会が豊富に用意されています。こうした経験を通じて、生徒は広い視野を持ち、グローバルな社会で活躍するためのスキルを身につけることができます。これらの取り組みは、将来、海外の大学への進学や国際企業でのキャリアを目指す生徒にとって非常に魅力的です。また、リーダーシップを発揮できる場が多いのも特徴です。学校行事やクラブ活動の中で、生徒が主体的に計画や運営に関わる機会が設けられています。例えば、文化祭では企画段階から運営までを生徒が主導し、チームをまとめる力や問題解決能力を育むことができます。このような経験は、大学生活や社会に出たときに活かせる実践的なスキルとなります。実際に、多くの卒業生が大学でリーダーシップを発揮し、社会貢献活動に参加するなど、卒業後もその経験を活かしています。
さらに、弘学館の教育は、生徒の将来像を具体的に描く手助けをしてくれます。進学指導においては、一人ひとりの興味や適性に合わせたアドバイスが行われ、志望校だけでなく、その先のキャリアを見据えた計画が立てられます。例えば、医療系や工学系を目指す生徒には、専門的な進路指導や関連するプログラムが提供されるため、将来の目標に向けた具体的な道筋を描きやすい環境が整っています。このように、弘学館は多様な経験を通じて生徒の成長を支援し、明確な将来像を持てるようサポートしてくれる学校です。
6. 相性が良い生徒の傾向
弘学館中学校・高等学校は、向上心が高く、目標を持って努力する生徒にとって非常に相性の良い学校です。この学校では、進学校としての高い水準の教育が提供されているため、学問に対して真摯に向き合える生徒が求められます。例えば、授業や課題に自主的に取り組む姿勢を持つ生徒であれば、与えられる機会を最大限に活用でき、着実に成績を伸ばすことができるでしょう。また、将来に向けたビジョンを持つ生徒であれば、学校が提供する進路指導や特別プログラムを活かして夢を実現するためのスキルを身につけられます。一方で、学校行事やクラブ活動に積極的に参加することを楽しめる生徒も、この学校には適しています。弘学館では、学業以外の活動にも力を入れており、生徒の主体性や協調性が重視されます。そのため、チームでの取り組みを楽しみつつ、リーダーシップを発揮したり、仲間とともに成果を出したりすることが好きな生徒は、学校生活を満喫することができるでしょう。また、他人とのコミュニケーションを大切にし、協力して物事を進める姿勢を持つ生徒は、学校の雰囲気に非常に馴染みやすいです。
さらに、規律を守りながらも、自分らしさを表現できる生徒が弘学館には向いています。進学校特有の厳しさの中にも、個性を尊重する校風があり、自分の得意分野を伸ばしたいと考える生徒にとって、最適な環境が整っています。このように、目標に向かって努力できる意欲と協調性を持つ生徒が、この学校の教育環境でより輝くことができます。
7. 部活の特徴
弘学館中学校・高等学校の部活動は、学業との両立を重視しつつ、生徒の多様な興味や才能を引き出す場として機能しています。運動部から文化部まで幅広い選択肢があり、生徒一人ひとりの個性や興味に応じた活動が行えるのが特徴です。例えば、運動部では、サッカー部やバスケットボール部が活発に活動しており、県大会や全国大会への出場を目指して日々練習に励んでいます。これらの部では、技術の向上だけでなく、チームワークや目標達成の喜びを学ぶことができます。一方、文化部も充実しており、特に吹奏楽部や科学部が人気です。吹奏楽部では、地域のイベントに参加する機会が多く、演奏を通じて地域社会とつながりを持つことができます。科学部では、研究発表やコンテストへの参加を通じて、理系の分野に興味を持つ生徒が専門的なスキルを磨くことができます。さらに、文芸部や書道部などのクリエイティブな活動を楽しめる部活もあり、自分のペースで趣味を追求したい生徒にとって魅力的な選択肢です。
また、部活動を通じて得られる経験は、学業においてもプラスに働きます。多くの部活動では時間管理や目標設定のスキルが求められるため、これが学習面での集中力や効率的な勉強方法の習得につながります。特に弘学館では、部活動と学習を両立する仕組みが整っており、放課後の時間割や休養日が適切に設定されています。このように、部活動は単なる趣味や余暇活動にとどまらず、生徒の成長を支える重要な要素となっています。
8. 校舎、施設の特徴
弘学館中学校・高等学校の校舎と施設は、学習と生活の両面で生徒を支えるために設計されています。まず、校舎は開放感のあるデザインが特徴で、明るく快適な環境の中で勉強に集中することができます。教室や自習スペースはもちろん、図書室や実験室も充実しており、特に図書室では多くの参考書や文献が揃っているため、自主学習や研究に役立てることができます。また、ICT教育にも力を入れており、最新のデジタル設備が整っているため、授業の効率が格段に向上しています。加えて、スポーツ施設も充実しています。広大なグラウンドや体育館では、運動部が活発に活動できる環境が整っています。また、雨天時でも練習ができる全天候型の設備があり、生徒たちは年間を通じて思い切りスポーツに打ち込むことができます。さらに、学校の寮も設備が充実しており、遠方から通学する生徒にとって快適な生活環境が提供されています。寮内には勉強に集中できる専用の学習スペースがあり、生活面でもきめ細やかなサポートが受けられるため、寮生にとっては大きな魅力です。
特筆すべきは、校舎や施設が生徒の安全を最優先に考慮して設計されている点です。例えば、耐震構造が採用されているほか、定期的に防災訓練が行われるなど、非常時に備えた体制が整っています。このような環境の中で、生徒は安心して学習や活動に取り組むことができます。弘学館の校舎と施設は、生徒が学業、部活動、そして日常生活をバランスよく過ごすための土台となっており、多くの在校生や卒業生から高い評価を受けています。
弘学館中学校高等学校の大学別合格実績(2024年度入試データ)
主要大学名 | 偏差値 | 合格者数 |
---|---|---|
東京大学 | 72.5 | 1名 |
京都大学 | 72.5 | 0名 |
一橋大学 | 70 | 0名 |
慶應義塾大学 | 70 | 3名 |
早稲田大学 | 70 | 2名 |
東京理科大学 | 70 | 0名 |
筑波大学 | 67.5 | 0名 |
上智大学 | 65 | 1名 |
※出展: 弘学館中学校高等学校公式HP(https://www.kogakukan.ac.jp/)
弘学館中学校高等学校とは
弘学館中学校高等学校は、佐賀県佐賀市に位置する私立の中高一貫校で、1983年に設立されました。全寮制を採用し、規律ある生活と高度な学習環境を提供しています。独自のハイブリッド学習システムを導入し、生徒の学力向上と人間性の育成を図っています。多彩なクラブ活動や国際文化教養講座を通じて、豊かな人間性と国際的視野を持つ人材の育成に努めています。卒業生は国内外の有名大学に多数進学しています。校内紹介動画
弘学館中学校高等学校の基本情報
学校名 | 弘学館中学校高等学校 |
国公私立 | 私立 |
共学・別学 | 共学 |
中高一貫教育 | 中高一貫校(併設型) |
住所 | 佐賀県佐賀市金立町金立1544-1 |
公式サイト |
【2025年度/令和7年度】入試情報・募集要項
入試日程 | 2025年1月6日(月) |
試験科目 | 国語、算数、理科、社会(面接なし) |
出願期間 | 2024年11月15日(金)から2024年12月20日(金)正午まで |
合格発表日 | 2025年1月9日(木)正午 |
学校説明会について
▶学校説明会を確認する ※公式サイトが開きます【合格者が推薦】実績あり受験支援サービス
首都圏最大級の合格実績 | 中学受験専門のプロ家庭教師【一橋セイシン会】
オーダーメイドの段階別指導で成績アップ。無料体験実施中【家庭教師ファースト】
在校生・卒業生と保護者の学校クチコミ(抜粋)
該当の学校クチコミはありません。在校生・卒業生・保護者の方はぜひ投稿してください。
弘学館中学校高等学校へのアクセス
通学経路を調べる
※Google mapが開きます。
弘学館中学校高等学校と似ている学校を見る。
上智福岡中学高等学校 | 福岡教育大学附属小倉中学校 | 福岡教育大学附属久留米中学校 | 開邦中学校・高等学校 | 熊本大学教育学部附属中学校
弘学館中学校高等学校と別の学校を比較
上智福岡中学高等学校と比較 | 福岡教育大学附属小倉中学校と比較 | 福岡教育大学附属久留米中学校と比較 | 開邦中学校・高等学校と比較 | 熊本大学教育学部附属中学校と比較
別の学校を検索
弘学館中学校高等学校へのクチコミ募集中。
投稿いただいた方から毎月10名様に、Amazonギフト券5,000円プレゼントキャンペーン中。