最終更新日: 2025/01/08
女子学院中学校・高等学校の評判、口コミ、入試情報
偏差値 | 学校評価 | 学校クチコミ | 大学合格実績 | 学校概要 | 募集要項 | アクセス
女子学院中学校・高等学校
偏差値 70
※Aライン80偏差値(合格可能性80%に必要な偏差値)
在校生・卒業生による女子学院中学校・高等学校の評価
総合評価: 88点 / 100点
自由度 | 女子学院中学校は「自由と自律」を重視した校風が特徴で、校則は最低限に抑えられています。制服の着用は任意で、多くの生徒が私服で通学しています。髪型やメイクも自由ですが、過度な装飾には指導が入ることがあります。スマートフォンの使用や外出には一定の制限があるものの、生徒の自主性を尊重した校則の運用が評価されます。 |
教育の質 | 進学実績は安定しており、特に国公立大学や難関私立大学への進学者数が目立ちます。授業は基礎を重視しつつも発展的な内容が多く、特に英語教育ではディスカッションやプレゼンテーションを通じて実践力を養っています。サポート面ではやや自己管理に依存する部分があり、塾を利用する生徒も多いです。 |
施設の充実度 | 施設はやや歴史を感じさせるものの、校舎は清潔に保たれています。校庭や体育館は狭く、運動系の部活動には制約がありますが、図書館は蔵書が充実しており学習環境として優れています。プールがない点は一部の生徒や保護者からの改善要望があります。 |
部活の多様性 | 部活動は自由参加で、運動系・文化系ともに幅広い選択肢があります。女子校ならではの落語研究会などユニークな活動も見られます。ただし、活動頻度が低めで、本格的な競技志向の生徒には物足りない場合があるようです。 |
健全な明るさ(反いじめ) | いじめの報告はほとんどなく、個性を尊重する校風がその一因と考えられます。他者の違いを受け入れる文化が根付いており、生徒同士のトラブルも少ないです。キリスト教の精神を基盤とした教育が、この健全な環境を支えています。 |
在校生・卒業生と保護者の学校クチコミ(総括)
1. 志望理由
女子学院中学校を志望した理由は、自由で自律を重んじる校風と進学実績の高さに惹かれたからです。娘は小学校時代から自分の考えを持ち、自立心が強い子でした。そのため、厳格な校則や縛りの多い学校よりも、自分で選択しながら成長できる環境が理想的だと考えていました。学校説明会では、先生方が「校則は最低限、あとは自分たちで考えて行動することが重要」と説明しており、その理念が印象的でした。また、文化祭で生徒たちが自主的に運営する姿を見て、娘自身も「この学校で自分を伸ばしたい」と話していたのを覚えています。
進学実績も重要なポイントでした。女子学院は、難関大学への進学者数が多いだけでなく、理系・文系問わずバランスの取れた進路実績を誇っています。娘も理系分野に興味を持っており、高校での進路選択の自由度が高い点にも魅力を感じました。
アクセスの良さも志望理由の一つでした。学校は都心にあり、通学時間が短く済むため、学業や課外活動に集中できる環境が整っています。また、周囲の治安が良い点も保護者として安心できる要素でした。
結果的に、娘が「この学校なら自分の目標に向かって努力できる」と自信を持てたことが決め手となり、第一志望に選びました。
2. 入学して感じたこと、入学前の想像と違っていた点
入学前は、自由でのびのびとした校風の反面、進学校特有の厳しさや競争の激しさがあるのではないかと想像していました。しかし、実際に娘が女子学院中学校に入学して感じたのは、学びを自分のペースで進められる居心地の良さでした。授業では、先生方が一方的に教えるだけでなく、生徒からの質問や意見交換が盛んに行われます。英語の授業ではディスカッションやプレゼンテーションの機会があり、普段から考える力を育む内容が多いと娘は話しています。入学前には予習や宿題の多さに不安があったようですが、実際には、自主学習の時間が確保されているため、自分で計画を立てて進める力が身についたようです。
校内の雰囲気も想像以上に温かく、クラスメイト同士の関係は非常に良好です。個性を尊重する文化が根付いており、他人を干渉しすぎず、適度な距離感で付き合う姿勢が自然と育まれています。そのため、いじめやトラブルの発生も少なく、安心して学校生活を送ることができています。
一方で、自由度が高い反面、自己管理能力が求められる場面も多いです。特に宿題や課題の量が多いため、時間管理が重要であり、サボりがちな生徒にはやや厳しい環境になることもあります。この点については、親としても注意深くサポートが必要だと感じています。
総じて、娘は「自由な校風の中で、自分らしく学べる学校」と感じており、日々の生活を楽しんでいます。
3. 校内の雰囲気
女子学院中学校の校内は、自由で落ち着いた雰囲気が特徴です。生徒たちは個性を尊重し合い、自分のペースで学業や部活動に取り組んでいます。このような環境は、キリスト教の精神を基盤とする教育方針に支えられており、互いを理解し受け入れる姿勢が自然と育まれています。文化祭や体育祭といった学校行事では、生徒が主体的に企画や運営を行います。特に文化祭では、クラスごとのテーマがユニークで、生徒たちの創意工夫が光る展示やパフォーマンスが多く見られます。娘も初めての文化祭で、クラス展示の準備に熱中し、新しい友人との絆を深めることができました。
また、先生方との距離が近いことも、校内の雰囲気を支える大きな要素です。授業外の時間には、職員室で気軽に質問できる雰囲気があり、娘も授業でわからなかった点をすぐに解決することができると話しています。このような環境は、生徒の学びに対する安心感を高めています。
全体として、女子学院中学校は、生徒が互いに高め合いながら成長できる温かい環境を提供しており、親としても安心して見守ることができる学校だと感じています。
4. 教育の質
女子学院中学校の教育は、知識の詰め込みではなく、生徒自身が考え、行動する力を養うことに重点を置いています。授業ではディスカッションや発表の機会が多く、特に英語の授業は実践的で、娘は英語力が飛躍的に向上したと感じています。理系科目においても、基礎をしっかり固めた上で応用力を伸ばす内容が多く、実験や観察を通じて学ぶ機会が豊富です。社会科では時事問題を取り上げるなど、現代社会への理解を深める工夫がされています。
進学実績については、東大や医学部への合格者数も多く、全国トップレベルの進学校としての実力を誇っています。一方で、学校は生徒の自主性を重んじ、進路指導においても、無理に特定の進学先を勧めることはありません。これにより、生徒が自分の興味や関心に基づいた進路選択を行える環境が整っています。
5. どのような経験を積めるか
女子学院中学校では、学業以外にも多彩な経験を積む機会が豊富です。文化祭や体育祭では、生徒が企画や運営を行い、協力しながら一つの目標を達成する達成感を味わえます。娘も、クラスでの展示準備を通じてチームワークや問題解決力を学ぶことができました。また、部活動では、自分の興味に基づいた活動を選び、学業との両立を図ることができます。これらの活動を通じて、生徒は自己表現やリーダーシップを育む機会を得ています。
6. 相性が良い生徒の傾向
女子学院中学校は、自主性を重んじた教育方針に適応できる生徒に向いています。「自由と自律」を基盤とする校風のもと、自分で考え、行動する力が求められるため、学びに対する主体性を持った生徒に最適な環境です。また、個性を尊重する文化が根付いているため、特定のルールや枠組みに縛られることなく自分らしさを発揮したい生徒に向いています。たとえば、部活動や学校行事では、リーダーシップを発揮する機会が多く、他者と協力しながら目標を達成する力が磨かれます。娘は初めての文化祭で展示のリーダーを務め、仲間と共に成功を収めたことで、自信を深めることができました。
一方で、自由な環境ゆえに、自己管理能力が不足している生徒にとっては課題になる場合があります。宿題や予習の量が多いため、計画的に取り組む習慣が必要です。しかし、こうした環境が、生徒の成長を促す大きな要因ともなっています。個性的な仲間と共に、自分らしく学びたい生徒にとって、女子学院は理想的な学校だと言えます。
7. 部活の特徴
女子学院中学校の部活動は、生徒の自主性を尊重しつつも、学業との両立を重視した運営が特徴です。運動系・文化系ともに幅広い選択肢があり、生徒たちは自分の興味や特技を活かせる活動を選ぶことができます。特に、女子校として珍しい落語研究会など、ユニークな部活があるのも魅力です。活動頻度は週1~3回程度の部活が多く、本格的に競技に取り組みたい生徒にはやや物足りない場合がありますが、自由な雰囲気の中で楽しむことが主な目的となっています。運動部では校庭や体育館の利用が限られるため、活動時間が短いことが課題ですが、その分、生徒たちは効率的に練習に励んでいます。文化系では、ESS(英語部)や美術部が人気で、生徒が作品を発表したり、外部のコンテストに参加する機会も多く提供されています。
娘は軽音楽部に所属し、文化祭での発表を目標に日々の練習を楽しんでいます。部活動を通じて新しい友人ができ、学校生活が一層充実していると話しています。このように、女子学院の部活は、生徒が自分のペースで活動を楽しみながら、新たな経験を積める場として機能しています。
8. 校舎、施設の特徴
女子学院中学校の校舎は、歴史を感じさせるレンガ造りの建物が特徴で、独特の趣があります。校舎自体は清潔で整備されていますが、設備の面ではやや限界を感じる部分もあり、特に校庭や体育館の広さには制約があります。運動部はこれらの施設を効率よく使いながら活動していますが、大規模な試合や大会では外部施設を利用することも多いです。一方で、図書館は蔵書が非常に充実しており、文学から学術書まで幅広いジャンルの本が揃っています。生徒たちは自習スペースとしても活用しており、放課後に静かな環境で勉強を進められる点が魅力です。また、キリスト教系の学校ならではの礼拝堂もあり、クリスマス礼拝などの学校行事で使用されます。
立地は千代田区の都心にあり、4つの主要駅からアクセス可能で、通学の利便性が高い点が大きな魅力です。周囲の治安も良く、保護者として安心感があります。娘は通学時間が短いことを特に気に入っており、放課後の時間を有効に使えると話しています。女子学院中学校の施設は、伝統と利便性を兼ね備えた環境として、生徒にとって快適な学びの場を提供しています。
女子学院中学校・高等学校の大学別合格実績(2024年度入試データ)
主要大学名 | 偏差値 | 合格者数 |
---|---|---|
東京大学 | 72.5 | 25名 |
京都大学 | 72.5 | 6名 |
一橋大学 | 70 | 4名 |
慶應義塾大学 | 70 | 55名 |
早稲田大学 | 70 | 117名 |
東京理科大学 | 70 | 75名 |
筑波大学 | 67.5 | 3名 |
上智大学 | 65 | 68名 |
※出展: 女子学院中学校・高等学校公式HP(https://www.joshigakuin.ed.jp/)
女子学院中学校・高等学校とは
女子学院中学校・高等学校は、東京都千代田区に位置するプロテスタント系の女子中高一貫校で、1870年創立の歴史ある学校です。キリスト教精神を基盤に、生徒一人ひとりの自主性を尊重しながら、高い知性と豊かな人間性を育む教育を行っています。制服や細かな校則がなく、自由で明るい校風が特徴です。6年間の一貫教育を活かしたきめ細やかな指導が行われ、進学指導は単なる大学合格を目的とせず、自ら学ぶ力や進路を切り拓く力の養成に重点を置いています。また、文化祭「マグノリア祭」やクラブ活動が盛んで、生徒たちの自主的な活動が支えられています。女子学院中学校・高等学校の基本情報
学校名 | 女子学院中学校・高等学校 |
国公私立 | 私立 |
共学・別学 | 女子校 |
中高一貫教育 | 中高一貫校(完全型) |
住所 | 東京都千代田区一番町22-10 |
公式サイト |
【2025年度/令和7年度】入試情報・募集要項
入試日程 | 2025年2月1日(土)午前8時30分 |
試験科目 | 午前中は筆記試験(国・算・社・理)、午後にグループ面接(本人のみ,5人前後) |
出願期間 | 2025年1月10日(金)10:00〜2025年1月15日(水)12:00 |
合格発表日 | 2025年2月2日(日)午後1時 |
学校説明会について
▶学校説明会を確認する ※公式サイトが開きます【合格者が推薦】実績あり受験支援サービス
首都圏最大級の合格実績 | 中学受験専門のプロ家庭教師【一橋セイシン会】
オーダーメイドの段階別指導で成績アップ。無料体験実施中【家庭教師ファースト】
在校生・卒業生と保護者の学校クチコミ(抜粋)
校舎は歴史的なレンガ造りで、落ち着いた雰囲気が魅力的です。特に図書館は蔵書が豊富で、読書や調べ学習に最適な環境です。また、立地も良く、四つの最寄り駅からアクセス可能で通学が便利です。ただし、校庭はやや狭いため、運動部の活動には工夫が求められる点があります。総じて、学びの空間としての機能は充実しており、静かに集中できる環境が整っています。
女子学院には、多様な個性を持つ生徒が集まっており、帰国子女やユニークな特技を持つ人も多いです。自主的に行動できる生徒や、意見をはっきり伝えられる人には特に向いています。一方で、受け身な姿勢では最初は戸惑うかもしれませんが、温かい校風が背中を押してくれるでしょう。実際、内向的だった生徒が行事や部活を通じて積極性を身に付けた例も多々あります。
女子学院では「自主自律」を大切にする校風があり、自由な環境で自己管理能力を養えます。英語教育が充実しており、英語スピーチやディスカッションが日常的に行われます。行事も多く、生徒が主体的に企画運営することでリーダーシップや協調性を学べる点が大きな魅力です。一方で、宿題の量が多く、初めは大変ですが、先生方のサポートが手厚いので安心です。学ぶ意欲がある生徒には、非常に適した環境だと思います。
生徒同士が個性を尊重し合い、安心して自分らしく過ごせる環境があります。例えば、文化祭や合唱祭では、生徒全員が一丸となり協力する姿が印象的です。友達のいざこざも少なく、先生方も親身になって生徒に寄り添います。そのため、思春期特有の不安や悩みを抱えた生徒も、次第に学校生活を楽しめるようになります。
女子学院では、行事や部活動を通じて多様な経験を積むことができます。特に文化祭では、自分の得意分野を活かした発表の場が多く、仲間と共に達成感を味わえます。部活動も自由で、運動系・文化系のどちらにも力を入れており、個々の興味に応じて活動できます。例えば、吹奏楽部や天文学部では全国大会を目指す熱心な姿が見られ、学業以外でも自己実現の場が広がっています。
女子学院中学校・高等学校へのアクセス
通学経路を調べる
※Google mapが開きます。
女子学院中学校・高等学校と似ている学校を見る。
豊島岡女子学園中学校・高等学校 | 雙葉中学校・高等学校 | 筑波大学附属中学校・高等学校 | 早稲田実業学校 | 広尾学園中学校・高等学校
女子学院中学校・高等学校と別の学校を比較
豊島岡女子学園中学校・高等学校と比較 | 雙葉中学校・高等学校と比較 | 筑波大学附属中学校・高等学校と比較 | 早稲田実業学校と比較 | 広尾学園中学校・高等学校と比較
別の学校を検索
女子学院中学校・高等学校へのクチコミ募集中。
投稿いただいた方から毎月10名様に、Amazonギフト券5,000円プレゼントキャンペーン中。