最終更新日: 2025/01/08
広尾学園中学校・高等学校の評判、口コミ、入試情報
偏差値 | 学校評価 | 学校クチコミ | 大学合格実績 | 学校概要 | 募集要項 | アクセス
広尾学園中学校・高等学校
偏差値 69
※Aライン80偏差値(合格可能性80%に必要な偏差値)
在校生・卒業生による広尾学園中学校・高等学校の評価
総合評価: 90点 / 100点
自由度 | 広尾学園中学校では、生徒の個性と自主性を尊重する教育方針が採られています。髪型や服装に厳しい制限はなく、自由な校風が特徴的です。しかし、規律が完全にないわけではなく、スマホ使用の制限や学校内での振る舞いに関する最低限のルールが設けられています。このバランスが、生徒の自由を保ちながら秩序を維持しています。 |
教育の質 | 同校は、英語教育を重視し、帰国子女や多国籍の生徒が集う環境で高い国際性を持っています。プレゼンテーションやディスカッションを通じた実践的な学習が行われ、特に医進・サイエンスコースでは最新の設備を活用した実験や研究が充実しています。国内外の進学実績の向上も評価ポイントです。 |
施設の充実度 | 校舎は非常に洗練され、カフェテリアやサイエンスラボなどの最新設備が整っています。ただし、校庭やプールがない点は、運動系の部活を希望する生徒にとって課題となるかもしれません。 |
部活の多様性 | チアダンスやダンス部が全国大会で高い評価を得ているほか、ディベート部や科学研究系の部活も盛んです。一方で、部活の活動日数が週3回に制限されており、部活動だけに集中したい生徒には少し物足りない部分もあります。 |
健全な明るさ(反いじめ) | いじめはほとんど報告されておらず、生徒間の雰囲気は良好です。教師と生徒の距離が近く、トラブルが起きても迅速に対応される体制が整っています。 |
在校生・卒業生と保護者の学校クチコミ(総括)
1. 志望理由
広尾学園中学校を志望した理由は、何よりもそのグローバルな教育環境と多様な進学コースの魅力にあります。息子は幼い頃から英語に興味を持ち、将来は国際的な舞台で活躍したいという夢を持っていました。そのため、帰国子女が多く在籍し、英語教育に力を入れている広尾学園は理想的な環境でした。説明会で、プレゼンテーションやディスカッションを重視した授業スタイルを体験し、息子は「自分の意見を堂々と話せる場所」と感じたそうです。また、医進・サイエンスコースの説明では、最新設備を使用した実験やプロジェクトが紹介され、科学に興味があった息子の心を掴みました。
校舎も大きな魅力でした。隈研吾氏設計のモダンな校舎は、機能性と美しさを兼ね備えており、特にサイエンスラボやカフェテリアは「まるで大学のようだ」と息子が話していました。また、広尾駅から徒歩1分という立地も大きなポイントで、治安が良く通学も便利です。
進学実績についても、国内外の大学に多くの卒業生を送り出していることが安心材料でした。特に、海外大学への進学支援体制が整っており、息子が目指す進路に適していると感じました。実際に在校生や保護者のクチコミを読む中で、「先生たちが個々の進路に親身に対応してくれる」という意見が多く、学校の姿勢に信頼感を抱きました。
広尾学園の多様な部活動も魅力的でした。息子は競技志向ではありませんが、ディベート部や科学部など、興味を広げられる環境に惹かれました。これらの理由から、息子と家族全員で広尾学園を志望校に選びました。
2. 入学して感じたこと、入学前の想像と違っていた点
入学前、広尾学園中学校については「国際的な雰囲気」と「自由な校風」が魅力的だと感じていました。実際に息子が入学してからその点を改めて実感すると同時に、想像以上に高い学習意欲が求められる環境であることにも驚きました。英語教育の強化やプレゼンテーション中心の授業は予想していましたが、それが全科目において活発に取り入れられており、息子も「考えて表現することが多い」と話しています。英語の授業では、帰国子女が多いためレベルが高く、当初はついていけるか心配していました。しかし、先生が個々のレベルを把握して対応してくれたおかげで、次第に自信を持つようになりました。息子も「みんなの発音が上手で最初は圧倒されたけど、今はいい刺激になっている」と言っています。また、カリキュラムに含まれるディスカッションやプレゼンテーションでは、最初は緊張していたものの、今では人前で話すことに楽しさを見出している様子です。
学校行事も入学前に聞いていた以上に充実しており、特に春合宿が息子の印象に残っているようです。この合宿は新入生が交流を深めるためのもので、将来の夢を語り合ったり、一緒に活動することでクラスメートとの絆を築けたと言っています。「ここでできた友達は一生の宝物になる」と息子が言うほど、濃い時間を過ごせたようです。
一方で、自由な校風の中にも、学校全体として規律が保たれていることも感じました。特に、スマホの利用や登下校時のマナーについての指導はしっかりしており、自由の中に責任を持たせる教育方針が徹底されています。
入学前に期待していた通り、広尾学園は生徒の自主性と創造性を尊重しながらも、適度なサポートを提供する環境であることが分かりました。
3. 校内の雰囲気
広尾学園中学校の校内は、国際的で活気に満ちた雰囲気が感じられます。生徒たちは自分らしく過ごしながらも、授業や部活動に真剣に取り組んでおり、学ぶ意欲が高い環境です。息子も「みんなが自分のペースでやりたいことをしている」と話しており、この自由な雰囲気が学校全体に広がっていることが伺えます。帰国子女や多国籍な生徒が多い点も校内の特徴です。文化の違いを自然に受け入れる姿勢が生徒たちの間で培われており、異なる価値観を尊重する空気が漂っています。息子は入学当初、「自分の考えが他の人と違っていても全然気にならない」と感じたようで、自信を持って発言するようになりました。また、英語でのコミュニケーションが盛んなため、自然とスピーキングスキルが向上しているようです。
学校行事も盛り上がりを見せる場面が多く、文化祭では生徒たちが主体となって活動を進めています。息子は科学部で展示を行い、訪問者の前で説明をすることで、大きな達成感を得ました。また、ディベート大会やスピーチコンテストなど、学内外のイベントが豊富で、生徒が自分の力を試せる機会が多い点も特徴です。
先生と生徒の距離感も近く、授業外での相談や雑談が自然に行われています。息子も「先生に分からないことをすぐ聞けるし、話していて楽しい」と言っており、信頼関係が築かれています。いじめについてのクチコミもほとんど見られず、生徒間の関係は良好で、安心して過ごせる環境が整っています。
総じて、広尾学園中学校の校内は、自由でありながらも規律があり、生徒が自分らしく成長できる空間と言えます。
4. 教育の質
広尾学園中学校の教育は、国内外の進学に対応する高度なカリキュラムが特徴です。特に英語教育では、生徒一人ひとりのレベルに合わせた授業が行われ、ディスカッションやプレゼンテーションを重視した内容となっています。息子も「ただ話すだけでなく、内容を考える力がつく」と言っており、英語力の向上を実感しています。理系教育も充実しており、医進・サイエンスコースでは最新の設備を活用した実験が行われます。息子は化学の実験が大好きで、学校で初めて本格的な実験器具に触れ、「本物の研究者になった気分」と話していました。また、探究型学習が導入されており、生徒が自らテーマを設定して研究を進めるスタイルが評価されています。
補習や再試験などのフォロー体制も充実しており、つまずきやすい科目でしっかりサポートが行われます。息子も数学で苦手な部分があった際、先生が個別に時間を取って指導してくれたことで、克服できたと言っています。
進学実績も年々向上しており、国内の難関大学だけでなく、海外の有名大学への進学者数も増加しています。この実績は、生徒の努力だけでなく、学校全体の教育方針とサポート体制の成果と言えるでしょう。
5. どのような経験を積めるか
広尾学園中学校では、生徒一人ひとりが将来に向けた多様な経験を積むことができます。その中心となるのが、探究型学習やプロジェクト型授業です。息子は医進・サイエンスコースに所属しており、科学研究プロジェクトに参加しています。彼のグループは、環境問題をテーマに実験を行い、その結果を英語で発表しました。この経験は、科学的思考力だけでなく、論理的なプレゼンテーション能力やチームワークの重要性を学ぶ機会となりました。英語教育も、生徒の将来に直結する大きな柱です。帰国子女が多く在籍する環境の中で、日常的に英語を使う場面が多いため、自然と国際感覚が身につきます。息子はディベート部に所属し、全て英語で行われる大会に出場しました。結果は惜しくも優勝を逃しましたが、「次はもっと論点を明確にしたい」と目標を持つようになり、次の挑戦に向けて努力を続けています。
学校行事では、生徒が主体的に企画・運営を行うことが求められます。特に文化祭では、展示の準備から当日の運営まで全てを生徒が担当し、来場者を楽しませる内容を工夫します。息子のクラスでは、英語での劇を披露し、観客から好評を得ました。このような活動を通じて、生徒は自己表現力を高めるだけでなく、協力し合うことで達成感を味わえます。
進学面では、国内外の多様な大学に進学する生徒が多く、特に海外大学への進学実績が年々向上しています。息子も、広尾学園での学びを通じて国際的な視野を広げ、将来は環境問題に取り組む科学者を目指しています。このように、広尾学園では学びと実践を通じて、生徒が将来に向けた具体的なビジョンを描ける環境が整っています。
6. 相性が良い生徒の傾向
広尾学園中学校は、自分で考え行動する力を持ち、学びに対して積極的な生徒に向いています。同校では、探究型学習やプレゼンテーションが重視されるため、単に知識を暗記するのではなく、自分の考えを深めて発信する姿勢が求められます。息子も、「授業中に発言やディスカッションが多いので、自分から意見を言うことが自然になった」と話しており、主体性を育む教育環境が特徴です。また、帰国子女が多いことから、多文化に対する理解が求められます。息子のクラスには多国籍な背景を持つ生徒が多く、英語や他言語でのコミュニケーションが日常的に行われています。これにより、多様性を受け入れる柔軟性や異なる価値観を尊重する姿勢が育まれます。息子も、「いろんな背景の友達がいるから、新しい考え方を知ることが楽しい」と言っています。
一方で、自由度の高い環境には自己管理能力が必要です。宿題や課題の進行は生徒自身の責任に委ねられる部分が多いため、計画的に取り組む力が重要です。息子は入学当初、「自由すぎて迷うこともあった」と話していましたが、現在では「自由の中で自分を律する力が身についた」と感じているようです。
広尾学園は、挑戦を楽しむ生徒や、新しいことに積極的に取り組む姿勢を持つ生徒にとって理想的な環境です。
7. 部活の特徴
広尾学園中学校の部活動は、文武両道を重視しつつ、生徒が幅広い選択肢から興味のある分野に挑戦できる環境が整っています。チアダンス部やダンス部が全国大会で優秀な成績を収めており、運動系部活では陸上部も注目されています。また、ディベート部や科学部など、知的な探求心を満たす文化系の部活も盛んです。部活動の活動頻度は週3回程度に制限されていますが、このルールにより学業との両立がしやすくなっています。息子はディベート部に所属しており、英語を使った論戦に挑戦しています。初めての大会では悔しい思いをしましたが、経験を重ねることで「論理的に考える力がついた」と話しています。
部活は生徒主体で運営される部分が多く、役職を通じてリーダーシップを発揮する場面も多いです。息子も部の副部長を務めており、後輩の指導や大会の準備を担当しています。この経験は、学びだけでなく、人間的な成長にも繋がっていると感じています。
また、文化祭では部活動ごとに成果発表が行われるため、部員たちはこの日のために全力を尽くします。息子の部活も、英語による模擬ディベートを披露し、多くの来場者から好評を得ました。部活動は単なる趣味や競技の場に留まらず、生徒が学びと成長を深める重要な要素となっています。
8. 校舎、施設の特徴
広尾学園中学校の校舎は、モダンで洗練されたデザインが特徴です。機能性と美しさを兼ね備えており、生徒が快適に過ごせる環境を提供しています。息子も、「校舎がきれいで居心地がいい」と話しており、特にサイエンスラボで行われる実験が楽しみの一つだそうです。校庭がない点は運動部には不便な部分もありますが、代わりに屋上の多目的スペースが活用されています。また、カフェテリアがあり、栄養バランスの取れた食事を楽しむことができます。息子は昼休みに友達とカフェテリアで過ごす時間を「リラックスできるひととき」と感じているようです。
アクセス面では、広尾駅から徒歩1分という抜群の立地が特徴です。周囲には大使館や高級住宅街が広がり、治安の良さも魅力の一つです。このように、広尾学園の校舎と施設は、生徒が快適に学び、成長できる環境を提供しています。
広尾学園中学校・高等学校の大学別合格実績(2024年度入試データ)
主要大学名 | 偏差値 | 合格者数 |
---|---|---|
東京大学 | 72.5 | 9名 |
京都大学 | 72.5 | 3名 |
一橋大学 | 70 | 8名 |
慶應義塾大学 | 70 | 80名 |
早稲田大学 | 70 | 117名 |
東京理科大学 | 70 | 84名 |
筑波大学 | 67.5 | 2名 |
上智大学 | 65 | 112名 |
※出展: 広尾学園中学校・高等学校公式HP(https://www.hiroogakuen.ed.jp/)
広尾学園中学校・高等学校とは
広尾学園中学校・高等学校は、東京都港区にある共学校で、国際教育と先進的な学びを実現する多彩なプログラムが魅力です。インターナショナルコースを設置し、バイリンガル教育や海外留学を推進しており、グローバル人材の育成に力を入れています。多様なキャリア教育や先進的なICT教育にも取り組み、生徒一人ひとりが自らの目標を達成できる環境を提供しています。校内紹介動画
広尾学園中学校・高等学校の基本情報
学校名 | 広尾学園中学校・高等学校 |
国公私立 | 私立 |
共学・別学 | 共学 |
中高一貫教育 | 中高一貫校(併設型) |
住所 | 東京都港区南麻布5-1-14 |
公式サイト |
【2025年度/令和7年度】入試情報・募集要項
入試日程 | 【第1回】2025年2月1日(土)午前 【第2回】2025年2月1日(土)午後 【医進・サイエンス回】2025年2月2日(日)午後 【国際生AG回】2025年2月3日(月)午前 【第3回】2025年2月5日(水)午前 |
試験科目 | 国語、社会、算数、理科(面接なし) |
出願期間 | 2025年1月10日(金)9:00〜 【第1回】【第2回】1月31日(金)24:00 【医進・サイエンス回】【国際生AG回】2月1日(土)24:00 【第3回】2月4日(火)24:00 |
合格発表日 | 【第1回】2025年2月2日(日)11:00〜13:00 【第2回】2月2日(日)14:30〜16:30 【医進・サイエンス回】2月3日(月)14:30〜16:30 【国際生AG回】2月4日(火)13:00〜15:00 【第3回】2月6日(木)11:00〜13:00 |
学校説明会について
▶学校説明会を確認する ※公式サイトが開きます【合格者が推薦】実績あり受験支援サービス
首都圏最大級の合格実績 | 中学受験専門のプロ家庭教師【一橋セイシン会】
オーダーメイドの段階別指導で成績アップ。無料体験実施中【家庭教師ファースト】
在校生・卒業生と保護者の学校クチコミ(抜粋)
校内施設が綺麗で、学食のメニューが豊富です。息子はカレーや日替わり弁当を楽しみにしており、食事をしながら友達との時間を満喫しています。サイエンスラボやカフェテリアは、勉強や自主活動の場としても活用されています。校庭の狭さが気になる点ではありますが、全体的に充実した環境です。設備の良さを求める家庭には魅力的な学校だと思います。
広尾学園中学校・高等学校へのアクセス
通学経路を調べる
※Google mapが開きます。
広尾学園中学校・高等学校と似ている学校を見る。
雙葉中学校・高等学校 | 武蔵中学校・高等学校 | 筑波大学附属中学校・高等学校 | 早稲田実業学校 | 早稲田中学校・高等学校
広尾学園中学校・高等学校と別の学校を比較
雙葉中学校・高等学校と比較 | 武蔵中学校・高等学校と比較 | 筑波大学附属中学校・高等学校と比較 | 早稲田実業学校と比較 | 早稲田中学校・高等学校と比較
別の学校を検索
広尾学園中学校・高等学校へのクチコミ募集中。
投稿いただいた方から毎月10名様に、Amazonギフト券5,000円プレゼントキャンペーン中。